農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年06月03日
ポチャッ。
携帯電話を使い始めて十数年。遂にやってしまいました。
「ポチャッ。」
田んぼで田植えの仕度をしている時に水路へ…。
シャツの胸ポケットのボタンが、外れていました。
なので今日は添付写真が撮れませんでした。
「ポチャッ。」
田んぼで田植えの仕度をしている時に水路へ…。
シャツの胸ポケットのボタンが、外れていました。
なので今日は添付写真が撮れませんでした。
Posted by kisegawa at 21:16│Comments(5)
│父さんの独り言
この記事へのコメント
携帯は大丈夫ですか?
私は一度、PHSを洗濯してしまったことがあります。
ワイシャツのポケットに入れたまま無意識に・・・
翌日、洗濯機の中で「がらんがらん」いっていて、救出後バッテリーを抜いたり乾かしたりしましたが、あとの祭りでした(T_T)
私は一度、PHSを洗濯してしまったことがあります。
ワイシャツのポケットに入れたまま無意識に・・・
翌日、洗濯機の中で「がらんがらん」いっていて、救出後バッテリーを抜いたり乾かしたりしましたが、あとの祭りでした(T_T)
Posted by ガラモバ
at 2009年06月04日 00:21

その後、大丈夫でしょうか??
これが怖くて、私のは、「防水」のやつです。
やはり嫁kumaは、洗濯してお釈迦にした経験をもっています。
これが怖くて、私のは、「防水」のやつです。
やはり嫁kumaは、洗濯してお釈迦にした経験をもっています。
Posted by きみえちゃん at 2009年06月04日 19:48
☆ガラモバさんへ
携帯はなんとか電源が入りました。大丈夫?でしょうか。
こんなの懲り懲りです。
☆きみえちゃんさんへ
DoCoMoにはCASIOはないんですょ。
どうしたら、いいのでしょうか。
携帯はなんとか電源が入りました。大丈夫?でしょうか。
こんなの懲り懲りです。
☆きみえちゃんさんへ
DoCoMoにはCASIOはないんですょ。
どうしたら、いいのでしょうか。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年06月05日 21:42
昨日うちの旦那さんもまったく同じことを
田植えの準備をしていたら ポケットから落ちたと
勝手に電源が入ったり落ちたり・・・ 買い換えるハメに
洗濯機で洗ったこともあるし お風呂に入れたこともあるし 毎回水没させています
今回は防水 衝撃に強いタイプにしたみたいです
田植えの準備をしていたら ポケットから落ちたと
勝手に電源が入ったり落ちたり・・・ 買い換えるハメに
洗濯機で洗ったこともあるし お風呂に入れたこともあるし 毎回水没させています
今回は防水 衝撃に強いタイプにしたみたいです
Posted by hikari at 2009年06月06日 18:59
☆hikariさんへ
そうですかぁ、旦那さまも経験者なんですね。農家用携帯って、どんなのが良いのでしょうか。防水は必須ですかねぇ。
そうですかぁ、旦那さまも経験者なんですね。農家用携帯って、どんなのが良いのでしょうか。防水は必須ですかねぇ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん
at 2009年06月08日 22:51
