農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2009年01月25日
米粉パン教室
今日の午後から家族連れで米粉パン教室に参加してきました。
静岡市葵区の幸町にあるアオバベーカリーさんのご指導の元で頑張ってパン焼きに挑戦です。
が…。
私と長女は、バックネット裏からの観戦です。怪獣2匹共に参加は無理!!
先ずは米粉と材料を混ぜちゃいます。
「ドン! ドン!」
と凄まじい音が会場に響きます。こんなにやらないと美味しくないのかと感じました。パン焼きは力仕事です。
20〜30分叩きつけてから、等分に切り分けて形成していきます。
参加者の皆さんは、亀、象、パンダ、アンパンマン…色々な形を作られていました。
形が出来上がると発泡スチロールの中にお湯をはり、発酵させます。
20分ほど発酵させてから、ガスオーブンで10分ほど焼きます。焼き色が着いたら、取り出してマーガリンを塗って出来上がりです。
会場中に漂ったイースト菌や焼いている薫りは、たまりませんね。
出来上がりの素晴らしさは素人さんとは思えないです。やはり先生がいいんですね。
小麦粉のパンと比べてモチモチ感があり、美味しかったです。食べ過ぎて夕食に響きました(^^ゞ
ご馳走様 (o^人^o)
静岡市葵区の幸町にあるアオバベーカリーさんのご指導の元で頑張ってパン焼きに挑戦です。
が…。
私と長女は、バックネット裏からの観戦です。怪獣2匹共に参加は無理!!
先ずは米粉と材料を混ぜちゃいます。
「ドン! ドン!」
と凄まじい音が会場に響きます。こんなにやらないと美味しくないのかと感じました。パン焼きは力仕事です。

参加者の皆さんは、亀、象、パンダ、アンパンマン…色々な形を作られていました。

20分ほど発酵させてから、ガスオーブンで10分ほど焼きます。焼き色が着いたら、取り出してマーガリンを塗って出来上がりです。
会場中に漂ったイースト菌や焼いている薫りは、たまりませんね。
出来上がりの素晴らしさは素人さんとは思えないです。やはり先生がいいんですね。

ご馳走様 (o^人^o)
Posted by kisegawa at 21:48│Comments(3)
│ぐり~んふぁ~む
この記事へのコメント
ご苦労様でした。美味しそうなパンがうちには届きませんでしたが・・・・・!
ちなみに、米粉は売れましたか?
ちなみに、米粉は売れましたか?
Posted by きみえちゃん at 2009年01月25日 22:00
>2009年01月25日 22:00
☆きみえちゃん
美味しそうな!?パンです。かみさんが焼くそうです・・・・・来年には!
米粉は売れました。顔が見える安心感よりは珍しさからと思います。
☆きみえちゃん
美味しそうな!?パンです。かみさんが焼くそうです・・・・・来年には!
米粉は売れました。顔が見える安心感よりは珍しさからと思います。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年01月26日 22:22
米粉パン!ウマそうです!
いろんなメディアや企業がこぞって乗り出してきましたね。米粉ブーム到来ですね!
いろんなメディアや企業がこぞって乗り出してきましたね。米粉ブーム到来ですね!
Posted by いちごや at 2009年01月27日 00:09