農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2009年01月22日

PL保険

今日静岡市駿河区曲金に在ります農業会館にPL保険の加入をしに出掛けてきました。

お茶の販売のほとんどは、親類の一年間に飲み量です。お茶を自宅の冷蔵庫で保管して販売していました。あまり保険にも関心が有りませんでした。

多分大丈夫!?なんていう考え方でした。

考え方が甘かったです。いい機会になりました。
自家製の野菜や加工品をファーマーズマーケットに出荷するにあたり、保険加入が義務付けられています。
加工品まではできませんが、米粉を販売したいです。

来週月曜日から出荷できますが、パッケージ等がまだまだで…。

早く決めなければ!!



同じカテゴリー(販売・ファーマーズマーケット)の記事画像
青空市
最後の白菜
2周年
出荷130107
七間町青空市
好評です。
同じカテゴリー(販売・ファーマーズマーケット)の記事
 青空市 (2013-02-17 09:00)
 最後の白菜 (2013-02-05 21:28)
 2周年 (2013-01-19 20:27)
 出荷130107 (2013-01-07 22:00)
 七間町青空市 (2012-12-15 21:41)
 好評です。 (2012-12-06 07:24)

この記事へのコメント
私もじまん市に加工品(お茶)を出荷しているのでPL保険に加入してますが、父さんこの間の米粉を出荷されるのですね。頑張って下さい。またパッケージ等が出来たらUPして下さいね。
Posted by あおちゃんパパ at 2009年01月23日 00:00
私も15日に加工品(ジャム)の出荷を少し始めるので加入しました。
Posted by おっち at 2009年01月23日 04:33
>2009年01月23日 00:00
☆あおちゃんパパさん
パッケージがねぇ…悩むんですよ。
出荷や保存等色々と検討しているんです。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年01月23日 15:32
>2009年01月23日 04:33
☆おっちさん
“もしも”なので、支払だけが一番ですね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年01月23日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PL保険
    コメント(4)