農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2008年12月14日
米粉の営業活動/ロールケーキ
米粉の営業に伺ったBloggerさんのチーフさんのお店“スィーツドッグ”で我が家の米粉でロールケーキを作っていただきました。
小麦粉のロールケーキよりもしっとりとした感じがします。スポンジも小麦粉がふわふわの優しさならば、米粉はずっしりとした力強さといったところですか。
甘さも抑えてあってパクパクいけちゃいますね。
自分自身が育てたお米がケーキになるなんて、凄く嬉しいです(^o^)
ちなみにこのロールケーキは、国内産の原料しか使用していないそうです。
お米の粉は我が家のもの、卵は清水養鶏さんで
「静岡自給率50%以上です。」

甘さも抑えてあってパクパクいけちゃいますね。
自分自身が育てたお米がケーキになるなんて、凄く嬉しいです(^o^)
ちなみにこのロールケーキは、国内産の原料しか使用していないそうです。
お米の粉は我が家のもの、卵は清水養鶏さんで
「静岡自給率50%以上です。」
Posted by kisegawa at 20:06│Comments(6)
│bloggerさん交流
この記事へのコメント
お米からケーキができちゃうなんてすごいですよね(#^.^#)
米粉、最近とっても気になっています。
米粉、最近とっても気になっています。
Posted by ぶん
at 2008年12月14日 22:20

最近米粉のパンとかてんぷらとか米粉が注目されていますね。
身体に優しい・安全!これが一番ですよね。
消費者には嬉しいばかりです。
ポチ嫁
身体に優しい・安全!これが一番ですよね。
消費者には嬉しいばかりです。
ポチ嫁
Posted by ナポレオン・ポッチー
at 2008年12月14日 22:22

>2008年12月14日 22:22
☆ぶんさん
私も気になり、粉にしてしまいました。
かみさんは、パン焼きの勉強したいと鼻息荒いです(^^ゞ
☆ナポレオン・ポッチー ポチ嫁さん
最近マスコミの米粉の扱い方は、異常とも思います。
身体に優しく・顔が見えて安心ですが、コストダウンが課題です。
消費者さんには、その辺の理解がいただけたら嬉しいですが…。
☆ぶんさん
私も気になり、粉にしてしまいました。
かみさんは、パン焼きの勉強したいと鼻息荒いです(^^ゞ
☆ナポレオン・ポッチー ポチ嫁さん
最近マスコミの米粉の扱い方は、異常とも思います。
身体に優しく・顔が見えて安心ですが、コストダウンが課題です。
消費者さんには、その辺の理解がいただけたら嬉しいですが…。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年12月14日 23:56
安心安全!ですね、私も食べてみた~い!!
Posted by くろべえ
at 2008年12月15日 00:51

ケーキ美味しそう!
米粉って美味しいからすごいですよね
自給率とか関係なくても取り入れていきたい美味しさです
コレは販売しているのですか?
ぜひ食べてみたいです!!!
米粉って美味しいからすごいですよね
自給率とか関係なくても取り入れていきたい美味しさです
コレは販売しているのですか?
ぜひ食べてみたいです!!!
Posted by hikari
at 2008年12月16日 09:33

>2008年12月16日 09:33
☆くろべえさん
今週(15日)からショーケースにならんでいます。
お近くに来られたら、寄って下さいね。
☆hikariさん
ケーキ、美味しです!
米粉って言わなかったら分からないし、その辺も面白いです。
自給率とか関係なしに、美味しさです。独特な食感と言うか歯応えはと言うか、なんとも言い表せないですが、食べてもらいたいです。
ショーケースには、350円の値札がついていました。ロール売りもあります。発送もしてもらえます。
☆くろべえさん
今週(15日)からショーケースにならんでいます。
お近くに来られたら、寄って下さいね。
☆hikariさん
ケーキ、美味しです!
米粉って言わなかったら分からないし、その辺も面白いです。
自給率とか関係なしに、美味しさです。独特な食感と言うか歯応えはと言うか、なんとも言い表せないですが、食べてもらいたいです。
ショーケースには、350円の値札がついていました。ロール売りもあります。発送もしてもらえます。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年12月17日 20:53