農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2008年11月11日
刈り取り
昨日からお正月飾り用に刈り取られた藁の後に伸びた稲の刈り取りをしています。
黄金色に染まった稲穂が綺麗です。




Posted by kisegawa at 19:00│Comments(4)
│お正月飾り
この記事へのコメント
で?どうするの?
家では、青刈りの経験もないし、二番を取ったこともないので、教えてくれ~!
家では、青刈りの経験もないし、二番を取ったこともないので、教えてくれ~!
Posted by きみえちゃん
at 2008年11月12日 17:33

>2008年11月12日 17:33
☆きみえちゃん
で、小束にしてはざがけに掛けて乾燥させます。それを玄関飾りに五本程度飾りとして付けます。
種籾としては、十分に利用できるそうです。食用には、全く向きません。パサつき食味が良くないそうです。
☆きみえちゃん
で、小束にしてはざがけに掛けて乾燥させます。それを玄関飾りに五本程度飾りとして付けます。
種籾としては、十分に利用できるそうです。食用には、全く向きません。パサつき食味が良くないそうです。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年11月12日 17:39
なるほどね!お飾りですか・・・!
ちょっと、穂肥を入れて飼料にならないですか?
でも量がまとまらないか!
素人みたいなことを言ってすみませんでした。
ちょっと、穂肥を入れて飼料にならないですか?
でも量がまとまらないか!
素人みたいなことを言ってすみませんでした。
Posted by きみえちゃん at 2008年11月12日 23:44
>2008年11月12日 23:44
☆きみえちゃん
穂肥を入れて飼料?いいかもしれないです。小学校あたりなら、助かりますよね。
☆きみえちゃん
穂肥を入れて飼料?いいかもしれないです。小学校あたりなら、助かりますよね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年11月13日 12:46