農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年09月02日

捕まえて(婆ちゃんのキャベツ1)

先週から野菜畑に厄介者が現れるようになりました。かみさん、長男、長女と3人協力して虫取網で捕まえてくれました。

その捕まえられたのは紋白蝶です。あの可愛らしい小さな蝶です。

しかし、この紋白蝶の幼虫は、これから成長するキャベツの大敵なんです。葉の裏に卵を産み付けて、かえった幼虫はキャベツを餌に食べて成長します。

被害にあうとキャベツは正常に生育出来なくなります。幼虫は軟らかいキャベツの芯の部分を好みます。芯を食べられてしまったキャベツは、写真のようにグチャグチャと葉が好き勝手に出てきます。

被害にあったキャベツとあわなかったキャベツ、こんなにも違います。被害にあわなかったキャベツはこの様にまぁるく育ちます。

今日、早く植え付けをしたキャベツを見ましたが、ほとんどが駄目でした。2割しか残せません(泣)
諦めの早い婆ちゃんは、種屋さんに出掛け次のキャベツの種を購入し、午後から蒔いてました。

その他にも、色々な蝶や蛾の幼虫が見られます。私達の食糧の為に駆除しました。駆除には農薬を使います。正直使いたくはないのですが、この成長期だけはそうも言っていられません。




同じカテゴリー(野菜畑)の記事画像
ホウレン草
種蒔き
キャベツの・・・
葱畑の草取り
生姜
玉ねぎ
同じカテゴリー(野菜畑)の記事
 ホウレン草 (2015-03-20 10:30)
 種蒔き (2015-02-16 12:03)
 キャベツの・・・ (2013-04-11 13:30)
 葱畑の草取り (2013-04-10 10:30)
 生姜 (2013-04-08 12:00)
 玉ねぎ (2013-04-07 18:00)

Posted by kisegawa at 08:00│Comments(5)野菜畑
この記事へのコメント
びつくりです!ラジオから聞いたことのあるような内容の話が・・・!あ~ぁ電波に流れちゃった!
Posted by フルーティフルーティ at 2008年09月02日 23:48
>2008年09月02日 23:48
☆フルーティさん
ラジオから聞いたことのある内容・・・今日はゆっくり聞いていられなかったので。

また教えて下さい。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年09月02日 23:53
>晃ちゃん祐ちゃん父さん
>SBSラジオに投稿しましたよね?
>晃ちゃんのはなしです。
Posted by フルーティ at 2008年09月03日 08:50
かわいい顔して蝶もとんでもないことするね。
蝶には悪いですが、遠慮してもらいたいですね。
婆ちゃんの機動性。すばらしい。
Posted by 6top6top at 2008年09月03日 10:29
>2008年09月03日 10:29
☆フルーティさん
あぁ、あの話ですね。はい、困った長男です。

ちょっと羨ましいなぁーm(__)m

☆6topさん
婆ちゃんが種蒔きをしましたので、来週末から再来週くらいには苗ができます。

屋上庭園の準備はいかがですか?
害虫対策(コンパニオンプランツ)に、先ずはハーブガーデンを造りませんか?
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年09月03日 14:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
捕まえて(婆ちゃんのキャベツ1)
    コメント(5)