農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年08月26日

垂れこうべ

今朝は、水田に出掛けてきました。

今日の作業は、この時期に発生してしまう害虫の駆除と雨により媒介してしまうもち病を予防する為に薬剤散布をしてきました。

写真はツマグロヨコバイ(通称ウンカ)と言う害虫です。稲に付き稲の養分を吸ってしまいます。
三枚目の写真は、水田での弱肉強食の様子です。
蜘蛛の巣にウンカが掛かった様子です。この様に自然に駆除されている場合もありますが、なかなかしきれないのが現状です。

それから昨日は蛙の共喰い(友喰いかも!?)を見ました。初めて見る光景に目が釘付けになりました。
体長3センチくらい蛙が、変体したばかりの蛙や雨蛙を頭から丸飲みしていました。


同じカテゴリー(お米つくり)の記事画像
籾摺り
稲刈り
体力戦
秋
終わりました
田植え
同じカテゴリー(お米つくり)の記事
 籾摺り (2012-09-29 23:28)
 稲刈り (2012-09-13 23:00)
 体力戦 (2012-08-25 22:05)
  (2012-08-19 16:23)
 開花 (2012-08-08 20:00)
 終わりました (2012-06-05 18:50)

Posted by kisegawa at 12:53│Comments(2)お米つくり
この記事へのコメント
はじめまして!くろべえ友人のえのっぴ〜と申します。カエルって共食いするざんすか?びっくりw(°0°)w
Posted by えのっぴー at 2008年08月26日 23:39
はじめまして。

次回はシャッターチャンスを逃さないようにします。

これからも遊びに来て下さい。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年08月27日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
垂れこうべ
    コメント(2)