農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2008年08月08日
手作業

ここの水田は水がなかなか切れないです。普通の地下足袋では手におえません。田植え用の足袋に履き替えます。
我が家は、刈り取りに機械(バインダー)を利用していません。全て鎌を使い手作業て刈り取ります。
機械で刈り取りが出来れば良いのですが、水田の立地的条件や機械を利用してのコストを考えるとまだ手作業に頼ります。
毎朝こんなカエル達にも会えます。しかし、刈り取りってしまうとカエル達の隠れる場所が無くなり、鳥などの餌となってしまいます。
多くの害虫を食べてくれているカエル達も生態系の中では、自分達より大きい動物に食べられる宿命です。
機械で刈り取りが出来れば良いのですが、水田の立地的条件や機械を利用してのコストを考えるとまだ手作業に頼ります。

多くの害虫を食べてくれているカエル達も生態系の中では、自分達より大きい動物に食べられる宿命です。
Posted by kisegawa at 10:12│Comments(2)
│お正月飾り
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
Yさんとこ早速行きましたね。
俺も明日行く予定です。
Yさんとこ早速行きましたね。
俺も明日行く予定です。
Posted by 6top
at 2008年08月08日 21:53

>2008年08月08日 21:53
☆6topさん
うわさのYさん、白かったです。
煮込みと生ハムセットが美味しかったですよ。生ビールも。
同伴の方も…。詳細は直接お聞きして下さぁい。
☆6topさん
うわさのYさん、白かったです。
煮込みと生ハムセットが美味しかったですよ。生ビールも。
同伴の方も…。詳細は直接お聞きして下さぁい。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年08月09日 09:07