農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。
2008年07月23日
狩人!お休み中

お腹は膨れて、満腹のように見えますね。周りにはテントウムシダマシやその幼虫、ヨトウムシなど茄子の害虫がいます。テントウムシダマシの成虫の数がかなり多いですが、ケムシ(幼虫)の姿はそれほど見えません。
アマガエルのお腹の中なのでしょうか。頼りになる狩人です。
今年は一度も害虫駆除の為に農薬の散布はしていません。お陰でほとんど茄子は食べられません。1、2センチになるとヨトウムシの被害を受けて穴だらけになっちゃって…。
テデトールにも、限界がありますね(^^ゞ
アマガエルのお腹の中なのでしょうか。頼りになる狩人です。
今年は一度も害虫駆除の為に農薬の散布はしていません。お陰でほとんど茄子は食べられません。1、2センチになるとヨトウムシの被害を受けて穴だらけになっちゃって…。
テデトールにも、限界がありますね(^^ゞ
Posted by kisegawa at 07:30│Comments(0)
│季節・自然の話題