農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信中。
私達は「GF ぐり~んふぁ~む」です。

2008年06月23日

にょきにょき、まきまき

にょきにょき、まきまき今朝もぽつぽつ、時にはザァザァ雨が降り続いています。

ヤシキのオクミドリ、オクユタカも刈り取りできる芽に成長してきました。これはオクミドリの芽の様子です。しっかりとしている芽、芽数も多いようですね。製茶は少しわかく(浅蒸し)蒸して色と香りに注意して作りたいですね。

さて、一緒に写っているツルは何でしょうか? この二番茶時期になるとにょきにょき、まきまき出てきます。

雨が小降りになったら、採ってみましょうか。



同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事画像
燕
春の訪れ
お餅
お雛様
開花
クマガイ草
同じカテゴリー(季節・自然の話題)の記事
  (2015-04-04 08:00)
 春の訪れ (2015-03-20 09:39)
 お餅 (2015-03-01 14:08)
 お雛様 (2015-02-18 18:49)
 開花 (2013-04-26 12:30)
 クマガイ草 (2013-04-16 15:00)

この記事へのコメント
みるくていい芽ですね.父さんちのお茶はいろいろな品種があっておもしろいですね。
Posted by あおちやんぱぱ at 2008年06月23日 12:14
品種は確かに面白いです。私は、ヤブキタでは、味わえないコク、香り、後味が良いんですよ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年06月23日 14:17
あと2番茶どのくらいですか?
我が家は今週から始めようと言って・・・この雨です。
Posted by くろべえ at 2008年06月23日 14:24
そうですねぇ、面積は25aくらいですか。でも雨が降れば2日が3日、4日と増えそうです。収益は減りそうです(^^ゞ
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年06月23日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にょきにょき、まきまき
    コメント(4)